自給自足– tag –
-
薬草やバナナを植える
開拓中の畑の土づくりのため 菌が大好きな有機物を集めています! 与論島は、勝手に入っていい森や 落ち葉がたくさん落ちていそうな公園があまりない ので、落ち葉を集... -
植樹の準備
今片付け中の土地に木を植えようと計画中。 眺めは最高だけど、 台風の影響の超受ける場所にあるこの土地。 ここに畑を作ろうとすると、 風除けが必須です。 お手伝いに... -
オクラができた!
先日収穫したきゅうりと同じ時期に植えたオクラちゃん。 収穫できるようになってました^^ 虫食いが激しかったのですが、背丈が伸びて ちゃんとオクラが実っていました... -
夏野菜の収穫!
時々お世話になっている農家さんに、 夏野菜を一緒に植えさせてもらっています。 この夏は、与論島の農家のお休み期間 (暑くて野菜が育たない)で、 しばらくお手伝い... -
稲刈り体験
6月ごろ行った田植え体験したお米の刈り取りをしてきました! 稲刈りして、束ねて、干して、もみを取って、脱穀して、精米して、食す。 食べられるお米にするための工... -
農家さんのお手伝い(子ども編)
先日のこと。 夏休みになったので、 子どもたちに農家さんのお手伝いに一緒に行こうと誘ってみた。 子どもたち、速攻、「やだ。」の返事。 仕方ないので、私だけ行って... -
段ボールコンポスト2ヶ月経過
5月21日に段ボールコンポストを作って、堆肥作りに初挑戦中。 2ヶ月と10日経過。 その間に梅雨があり、梅雨明けして晴天続き。 大きな虫は寄ってこないけれど、小... -
継続は力なり
昨年末に退職をするにあたり、お金をどうやって稼ごうかとネットで検索していたところ、現在受講している「仕事の自給1年間実践講座」に出会い、今に至ります。講師の... -
羽釜ご飯
先日ピザ窯をお借りしたお店のお知り合いの方から、羽釜をお借りしました。 実は、以前から使っていた土鍋にヒビが入り使えなくなり、お鍋で炊いていたところでした。 ... -
翔龍橋からの眺めと土地のこと
与論島に来て2ヶ月。 今の家は2年しか住めないので、早速家探しをしています。 今日は、親戚伝手で紹介してもらった土地を調査してもらいに行きました。 その土地は、...
12