-
苗を植えてみました
畑をやってみたい!自分で食べるものぐらい自分で作りたい! そう思いながら、畑もないし、プランター買うのもなーとなかなか始める事ができなかった家庭菜園。 いつも... -
島で生の演劇を観る!
昨日、子どもが通う小学校の体育館にて、子ども芸術祭典(子ども向けお芝居)芝居を見てきました。読み聞かせボランティアのママさんに誘われ、面白そう!と思い、子ど... -
退職・移住を決めた理由
私は、2024年3月末で仕事を辞め、家族5人で埼玉から鹿児島県与論島に引っ越してきました。 家族構成は 夫44歳(元消防職員) 私43歳(元特別支援学校教員)... -
ダンボールコンポストを購入してみた
目指すは自給自足!と目標は高く掲げてありますが、今の所、特に何もやっていないのが現状です💦 電気もガスも水道も、今まで通り使う生活をしています。 今やっ... -
私の好きなこと
自分の好きなことをして、楽しく生きていきたい。 意を決して退職して島に来たので、これを機に自分の好きなことで生きていくために、まさに勉強中です。苦手なパソコン... -
環境にいい洗剤
以前から環境に良くて経済的で一つで何にでも使える洗剤をいろいろと探して、試していました。でも、なかなかこれ!というものが見つからず、こだわるとやっぱり値段が... -
GW明けの登校
GW明けの朝。 祝日の月曜日の夜は、気合い入れて寝たはずなのに小1娘、起きません。 朝からグズグズ。何とか着替えて少しパンを齧って、家から出るも「遅れちゃうう・... -
1ヶ月目の島のいいとこ不便なとこ
4月2日に島に来て、1ヶ月経ちました。まだまだわからないことだらけの与論島ですが、今の時点での私が感じた島のいいところ、不便だと思うところを書いていきたいと思... -
仕事の自給を目指して
私は、パソコンが苦手です。 前の職場でも使ってはいたので、 最低限、文字や写真を入れるだけはできます。 今回仕事を辞め、お金をどのように稼ぐか悩み、 本を読んだ... -
与論島の学校
島の学校で始めにびっくりしたのは、先生と親の距離が近いこと。 ライン交換もするし、飲み会もするし、家庭訪問もあり、以前は家庭訪問でお酒を飲むこともあったとか。...