-
カラフルな輸入雑貨屋さんroute623
今日は、ずっと気になっていた輸入雑貨屋route623へ。 インスタを見ると、チチカカのようなインドやタイの雰囲気で、見るだけでもワクワクしちゃいそうなお店。 駐車場... -
よろんアースデイ
昨日 よろんアースデイに参加してきました。 与論島から地球を想い繋がろう🎵というイベントです。 オーガニックのチュロスやかき氷、天然酵母パン、おにぎりや... -
羽釜ご飯
先日ピザ窯をお借りしたお店のお知り合いの方から、羽釜をお借りしました。 実は、以前から使っていた土鍋にヒビが入り使えなくなり、お鍋で炊いていたところでした。 ... -
ワークショップ&アロマ相談会(第一部)
昨日、フリースクールを運営されていて娘の相談にも乗ってもらった方からお誘いをいただき、ワークショップに参加しました。 第3部まであるとのことでしたが、第1部の... -
家に虫がいる!!が多い島暮らし
与論島は虫が多い。 自然と近いから、虫とも仲良くしなくちゃですよね。 わかっちゃいるけど、、、なかなか慣れません。 まず、ゴキブリ。 たくさんいたので、ゴキブリ... -
サウナ体験
夫の職場のイベントでサウナを体験してきました。 テントサウナと手作りの車サウナ。 サウナに入った後は海へ!! すぐに帰る予定が3回も入ってしまいました。 海に飛... -
雨続きの休日は、遠泳大会の練習!
与論島の我が子が通う小学校では、毎年7月に遠泳大会があります。 4年生以上の子どもたちが海を泳ぎます。 親もボランティアで一緒に泳いだり、SUPやボディボードで児... -
キーホルダーワークショップ
先日キーホルダーを作るワークショップに参加しました。 以前からレジンでアクセサリー作りをしていた娘。 お土産物やに売っていた素敵なキーホルダーを見つけては眺め... -
初めての果実
先日いつもいく市場で、珍しい果実を発見! おばちゃんに聞いたら、「モンステラ」と教えてくれました。 緑色のとうもろこしのような、でもどうも食べられなそうな見た... -
悶々とする日々
与論島に来て2ヶ月。 仕事を退職して、主婦になった2ヶ月。 自給自足がしたい!と思って来たけれど、まだ本格的なことはまだ何も始めていない。 畑が欲しい。 今日市場...