暮らし– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
ピザ窯でピザパーティー
昨日、いつもお世話になっている「ギャラリー海」でピザ窯をお借りして、火おこし体験をしました。 「ギャラリー海」は、ギリシャ風の造りでお庭も素敵!なんと建物は手... -
与論島の梅雨
5月20日辺りから、梅雨入りした与論島。 ジメジメして蒸し暑く、洗濯物が乾きません。 そしてカビがひどい。あっという間に白くなります。 ここ最近は、乾かない大量... -
娘とお菓子作り
私は、クッキーやパンなどの粉物のお菓子が大好き。ハマるとそればっかりよく作っています。 それもだんだんと、せっかく作るんだったら体にいい素材を使いたい!と国産... -
神社ヨガ
今日は、毎月1日と15日に行われる神社ヨガに参加しました。 場所は、与論島の一番高い所にある、地主・琴平神社。 今日はとっても天気で、心地よい風が吹いてとても... -
島で生の演劇を観る!
昨日、子どもが通う小学校の体育館にて、子ども芸術祭典(子ども向けお芝居)芝居を見てきました。読み聞かせボランティアのママさんに誘われ、面白そう!と思い、子ど... -
環境にいい洗剤
以前から環境に良くて経済的で一つで何にでも使える洗剤をいろいろと探して、試していました。でも、なかなかこれ!というものが見つからず、こだわるとやっぱり値段が... -
1ヶ月目の島のいいとこ不便なとこ
4月2日に島に来て、1ヶ月経ちました。まだまだわからないことだらけの与論島ですが、今の時点での私が感じた島のいいところ、不便だと思うところを書いていきたいと思... -
仕事の自給を目指して
私は、パソコンが苦手です。 前の職場でも使ってはいたので、 最低限、文字や写真を入れるだけはできます。 今回仕事を辞め、お金をどのように稼ぐか悩み、 本を読んだ... -
自然に感謝
昨日行った海岸で 子どもが大きな貝殻を見つけました。 とっても綺麗で大きかったので、大興奮!! 家に持ち帰り、飾っています。 ヨロン島に来て、良かったと思うこと... -
与論島に来てから1ヶ月
家族5人で島に来てから1ヶ月経ちました。 はじめは片付けと手続きに追われ、住めるようになるまで時間はかかりましたが、子どもたちの学校も始まり、少しずつ自分のやり...