作る暮らし– category –
-
段ボールコンポスト2ヶ月経過
5月21日に段ボールコンポストを作って、堆肥作りに初挑戦中。 2ヶ月と10日経過。 その間に梅雨があり、梅雨明けして晴天続き。 大きな虫は寄ってこないけれど、小... -
夏休みの宿題!「お弁当作り」
学校の夏休みの宿題で「お弁当作り」があります。 中学校でも、料理を作る宿題が出ていました。 たまたま台風で練習がなくなった息子くん。 「ハンバーグが食べたい!」... -
カレールーを使わずにカレーを作る!
同じ仕事の自給講座で学んでいる カサネニストのMさんのブログで 重ね煮で作るカレーを紹介されていたので 私もやってみることにしました。 重ね煮とは、砂糖も化学調味... -
発酵セミナー(アイス編)
朝6:00から1時間の早朝勉強会! ギリギリ間に合って参加できました。 今日のテーマは「アイス」 我が家も例外なく、私も子どもたちもアイス大好き! 近頃はとって... -
電気をなるべく使わない生活
先日、非電化セミナーの話を聞いて、 「電化製品の使用を減らしたい!」と改めて思った私。 まずは電子レンジを使うのを辞めてみた。 実は以前、夫が「体に良くないから... -
バケツ苗と島の米作り事情
先日植えたバケツ苗。 すでに黄色くなっている苗もあったのですが、様子を見てみようとしばらくそのままにしていた私。 あれ??枯れている!? 4つの塊のうち、1つは... -
ここから発酵ラボ』の非電化セミナー
先日バケツ苗を始めました。 その苗を送ってくれた、こめる農園の大島さとこさんによる「ここから発酵ラボ」の非電化セミナーに参加してきました。 こめる農園では、お... -
バケツ苗に挑戦!!
先日インスタで知った ここから発酵ラボの「こめる農園」さんから、 バケツ苗の販売のお知らせをもらい、早速購入! 昨日長野から、はるばる土と苗が到着しました。 中... -
農家さんお手伝い2日目
今週から学校に行き始めた中娘。 今までどこに出かけても、どこかすっきりしない気分でしたが、今週は心が軽やかです。 今日も先日お邪魔した農家さんの里芋の泥落とし... -
里芋の収穫のお手伝い
今日は農家さんのお手伝い体験で、里芋の土を落とす作業をしてきました。 中学校からのお手紙の中に、障がいのある子どもと親の会『ジャガイモの会」の入会のお知らせが...