ichisana– Author –

-
島んちゅパワーを感じた「さんご祭り」
与論島夏のお祭り「さんご祭り」 土日の2日間開催されました。 さんご祭りの前には、パイン祭りもありました^^ 思わずパインを3つ購入! 皮まで食べられるバナナも... -
自分らしく楽しく生きるために
只今、やりたいことをやりながら、 お金を稼ぐ方法を勉強中。 先日お誘いを受けた事業について、動画を見てインプットしているところ。 知らないことがたくさんあって、... -
子どもと過ごす夏休み
今夏休みで、子どもたちが家にいる。 私もいる。 「一緒に何かをやろう!イベントに行こう!」と誘うけど、 「やだ:」と言われてしまう。 なかなか提案が難しい。 私は... -
沖縄本部観光
「夏休みにどこかに行きたい!」 与論島がすでに旅行のような気もしなくもないけれど、 やっぱり夏休みだもの、旅行したいよね・・・ というわけで、与論島から一番近い... -
奄美群島南三島経済新聞記者に挑戦!
夫のガイド仲間で、ピザ窯パーティをした時にお会いしたEさんから、 「奄美群島南三島経済新聞の記者をやらない?」 とお誘いがあり、やってみることに。 よくよく話し... -
農家さんのお手伝い(子ども編)
先日のこと。 夏休みになったので、 子どもたちに農家さんのお手伝いに一緒に行こうと誘ってみた。 子どもたち、速攻、「やだ。」の返事。 仕方ないので、私だけ行って... -
アイスを作る。
アイスを作ってみた。 オーソドックスなアイスの作り方を検索して、まずは買い物へ。 材料は ・卵 ・牛乳 ・生クリーム ・砂糖 卵も牛乳も生クリームも、こだわると高... -
段ボールコンポスト2ヶ月経過
5月21日に段ボールコンポストを作って、堆肥作りに初挑戦中。 2ヶ月と10日経過。 その間に梅雨があり、梅雨明けして晴天続き。 大きな虫は寄ってこないけれど、小... -
退職を迷った時に読んだ本
私は11年間勤めた職場を退職して、ここ与論島に来ました。 「仕事を辞めて島に行く!」と決断するまで、本当に色々と悩みました。 やっぱり気になるのは、お金の不安... -
ゴミ拾いの夏休み
今日は、子どもたち3人揃って 初めて海謝美のゴミ拾いに参加しました。 連れて来たいと思っていたけど、なかなかチャンスがなく、 朝も早くて起こすのが至難の業。 朝...