島の学校行事の一つに、遠泳大会があります。
海を子どもたちが泳ぐのです!!
4年生から6年生の子どもたちが、1500メートル、700メートル、200メートルの3つのコースに能力別に分かれて泳ぎます。
theしま!!な行事ですね〜
今回、我が子も初参加!
4年生の娘は、2ヶ月ほど学校をお休みしていましたが、遠足をきっかけに学校に少しずつ行くようになり、今度は遠泳大会を励みに時折休みながらも頑張って登校しております。
行事が好きな娘です^^
遠泳大会、まずは練習から!
さて、遠泳大会について。島の子だから泳げるかとうとそういうわけではなく、学校の体育で行うプール以外に、放課後にも練習しています。週に3回は入っていたでしょうか。放課後の練習は、協力できる親がいたら、ぜひ一緒に入って指導してください!とのことでした。
私は外から見学のみしました^^
プールをぐるぐる平泳ぎで泳ぐ子どもたち。
一生懸命練習していましたよ。
先生方も放課後を練習に付き合うので、仕事が滞り、大変だったことと思います。本当に頭が下がります。感謝しかない!
当日の様子
そして迎えた遠泳大会当日は、なんと快晴!!暑い暑い日でした。
保護者も伴泳したり、監視をしたり、先導したり、、、と全面的に協力して大会を運営していきます。もう、親とか先生とか関係なく、みんなで作っていく感じ。
思い出せば、プール掃除から親が関わり、我が子だけでなく、みんなで子どもたちを支えている雰囲気です。
流石に先生たちだけでは安全面が配慮できないので、保護者が積極的に関わらないと成り立たないこの行事。
島だからこそできる行事かもしれません。
私も泳いでみた
私も我が子と一緒に700メートルの遠泳に挑戦!
一度プールで泳いでみてはいましたが、海で長い距離を泳ぐのは初めての経験です。でも、我が子のペースなら大丈夫だろうと、試しに泳いでみました。
海の水が綺麗だから、潜ると珊瑚や魚が見えます。たくさんの大人が見守る中なので、いつも行かない深いところまで安心して泳いでいけます。
私は救助用のビート板を持って泳ぎました。
我が子は練習していたせいか余裕そうに泳いでいました。
私の方が必死(笑)
最後の方は追いつかなくて置いてかれていく感じ。
ビート板が邪魔で泳ぎにくかった・・・(というのは言い訳か^^:)
なんとかゴールしてホッと一安心。
我が子はお母さんの様子を心配できるほど、余裕だったそうです(笑)
来年は1500Mだね!!
泳ぎ終えて・・・
一つの行事を終え、自信がついて一回り成長した娘の顔。
本当によかった!!
2ヶ月間学校に行けず家で閉じこもっていたのが嘘のようです。
あーよかった^^
泳ぎ終わった子どもたちの顔、
どの子もやり切った!みんないい顔していましたよー
途中でリタイアした子もいて悔し涙を流している姿を見て、私もグッときちゃった。
大丈夫、全てが経験!挑戦したことに花マル!!!
感想
保護者の団結力と先生方の熱い思いと子どもたちの頑張りに
とっても心温まるひと時でした。
島は学年が1クラスで、人数も25人前後と少ないから、もちろん先生も少ない。なので子どもの行事には、親がどんどん駆り出されます。職場も子どもの行事を優先させてくれる雰囲気だそうです。行ってこい!!って(笑)
これだけ人数が少なくて度々親も顔を合わせれば、それは仲良くなります。
団結力・一体感も生まれます。
だから、仲良くなるんだなー。
埼玉の小学校は、6年間通ってもほとんど顔も名前もこどもも大人もわからなかった。
島は確かに人と人とがグッと近くてコンパクト。
人によってはデメリットになることもあるけれど、
「子どもは宝!」とみんなで子育てしている感じがとってもいいなーと思うのです。
私たち家族も学校行事を通して、島に馴染んでいこう!!
感動をありがとう!!
ミッシーク トートゥガナシ!!
コメント