信頼口座

先日ママ事業家さん主催の勉強会があり、参加してきた。

そこでは、「7つの習慣」の本の学びをシェアしていて、

みんなでアウトプットし合った。

我が家にも「7つの習慣」の本はあるけど、

まだちゃんと読んでなくて、最近少し読み始めたところ。

ちょっと文体が固くて、私にはとっかかりにくいんだよな。

でも、すごく学びになることがたくさん書かれているはず!!

勉強会での学びのアウトプット。

お金じゃなく、信頼が大切。

銀行にお金を貯金するように、信頼口座に信頼を貯めよう。

信頼口座がいっぱいになったら自然とお金がついてくるよ。

信頼口座は、

①相手を理解する

②小さなことを気遣う

③約束を守る

④期待を明確にする

⑤誠実さを示す

⑥引き出してしまったら謝る

この6つを実行すれば、信頼口座を貯めることができる。

この信頼口座は、ビジネスはもちろん子育ても同じで、

家族の信頼口座を貯めることで、親子関係や夫婦関係がよくなり、結果幸せな人生が送れる。

一つ一つは当たり前だけど、実はできていないことが多いな・・・

我が子だから、夫だからとその場しのぎで簡単に約束して忘れてしまったり、素直に謝れなかったり・・・

振り返れば反省することばかり。

今気づいたので、これからどうするか。

やることは明確!!

実行するのみ^^

学びの多い勉強会。

外に出ると、いろいろな経験の人がいて、そこでの交流が楽しい。

「7つの習慣」もちゃんと読もう笑

 

無料メルマガ

「やってみたい!」に1歩近づく離島暮らし

 

・離島暮らしって実際どうなんだろ?

・やってみたいことがあるけど、でもね・・・と前に踏み出せない

・どうしても今の状況を変えたい!

・新しいことをしてみたいけど、勇気が出ない

 

そんな思いのある方に。無料のメルマガをお届けします。

自分らしい生き方を一緒に考えてみませんか。

 

 

 

 

「やってみたい!」に1歩近づく離島暮らし

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ichisanaのアバター ichisana 自分らしい生き方探求家

2024年3月末、夫婦で公務員を辞め、家族5人と猫1匹で鹿児島県の離島、与論島に移住してきました。これから退職・引越しにまつわる出来事、島での暮らしの様子、私の思いや感じたこと、移住に関することなどを綴っていきます!

yattemitai!wo

コメント

コメントする

もくじ